みことばの花 210108「不信仰な時代」

みことばの花 210108「不信仰な時代」 

「イエスは答えて言われた、『ああ、なんという不信仰な時代であろう。
いつまで、わたしはあなたがたと一緒におられようか。いつまで、あなたがたに我慢ができようか。
その子をわたしの所に連れてきなさい』。」(マルコ 9:19 口語訳)

いま世界中を困難な時代に陥れているのは、新型コロナの感染拡大です。
我が国日本では、第三波の到来ということで、「これまでに一番多い感染者数」という言葉が連日続き、ついに二度目の緊急事態宣言が発出されました。
私どもはどれほど心を込めて「収束」「終息」という言葉を掲げて祈ってきたことか。
その祈りをあざ笑うかのように新型コロナは広がっています。祈っても聞かれないならば、祈りは何の意味もない…と不信仰へと誘う声があります。
ですが、祈ることを決して止めてはならない。祈りはご利益的を超え、天の神とのつながりを深めるものです。
困難な時代こそ、神に祈り続けたいと思います。

磯部豊喜
・・・・・・・
1月09日(土)ライブ配信 URL です。
安息日学校 URL 1月09日(土)10:00 SS聖書の学び 2021年第一期「わが民を慰めよ」第2課「指導者の危機」 磯部豊喜
https://youtu.be/8HMbWv94sxM
礼拝説教 URL  1月09日(土)11:00 説教題「義に飢え渇く人々は幸いだ」山地宏(東日本教区長)
https://youtu.be/jVH_WymKdZ4

みことばの花 210107「詳しく」

みことばの花 210107「詳しく」

この人は主の道に通じており、また、霊に燃えてイエスのことを詳しく語ったり教えたりしていたが、ただヨハネのバプテスマしか知っていなかった。」(使徒 18:25 口語訳

先日、聖書通読について書きましたが、読者の方々からいろいろな反応がありました。
「自分は章という単位で読んでいたけれど、ページで読む方法があったことを知りました」とか、
「通読を試みたことがあるが、自分にとって精読のほうが心に残る気がします」とか。
実は恥ずかしいことに、本当は私自身1年間で聖書通読を完成した覚えがありません。
何度も中途腰砕けになった通読をするにはどうすればよいのか…と考え、「そうだ章単位ではなくページではどうか」と浮かんだわけです。
章単位で読んで難儀するのは詩篇119篇。この1章はとても長い。約9ページ(口語訳)もあります。
そこでページ単位にして今年は読んでみようと考えました。私個人は、通読よりも短く精読するほうが好きです。
ですがどんどん読むのも良い。聖書の読み方の選択は個人の自由なので、ご自分にふさわしい方法を試せばよいと思います。
何よりも聖書を開いたり、閉じたり、閉じたり…の積読(つんどく)だけは避けたいと思います。
主の道に通じるため、救い主イエスのことをもっと詳しく知るために…。

磯部豊喜

みことばの花 210106「生れた日」

みことばの花 210106「生れた日」

「この後、ヨブは口を開いて、自分の生れた日をのろった。」(ヨブ 3:1 口語訳)

誕生日は嬉しいでしょうか。それとも佐藤愛子さんの本のタイトル「90歳。何がめでたい」とあるように、自分の年齢に疑問符を抱く方でしょうか。
若い頃は誕生日が嬉しかった。しかし成人を迎えてから普通になり、60歳を過ぎると「何がめでたい」となっていく自分を感じています。
ところで聖書には「生れた日」について実に否定的な言葉が多い。
「また溶けてどろどろになるかたつむりのように、時ならず生れた日を見ぬ子のようにしてください。」(詩篇58:8 口語訳)、「わたしの生れた日はのろわれよ。
母がわたしを産んだ日は祝福を受けるな。」(エレミヤ20:14 口語訳)などある。確かに人の一生は生まれて後、あとは病と死に向かう道。良いことは決してない。
ですがイエス・キリストに出会って、人生の第二ステージ(死後の命)を知った今、人生も悪くないと思えるようになりました。
今日は私の「67歳。何がめでたい…いえ、感謝」の日なのです。

磯部豊喜

みことばの花 210105「主の御言葉」

みことばの花 210105「主の御言葉」

「主の御言葉は正しく/御業はすべて真実。」(詩編 33:4/新共同訳)

昨日は口語訳聖書の通読について書いてみました。
今日は新共同訳です。新共同訳の場合、旧約は1502ページ、新約は480ページあり、口語訳聖書よりもページ数が多い。
これを1年365日に分けると、5.4ページ読むと1年で完読します。
3日間を旧約聖書約18ページ、1日に新約聖書6ページと読み進んでいくと絶対に完読できる。むしろ208ページ分さらに読み返すことが可能です。
聖書の御言葉は神様の愛の手紙。そして「主の御言葉は正しく、御業はすべて真実」だとここに紹介されています。
10~15分、毎日聖書を読み、意味を味わい、神様の正しさとその御業の真実を体験したいものです。
まだ読み始めていない人も、まだまだ間に合います。口語訳では25ページ、新共同訳では30ページ、今頑張れば!
今日も主の恵みがありますように。

磯部豊喜

みことばの花 210104「通読か積読か」

みことばの花 210104「通読か積読か」

「主はわたしに答えて言われた、「この幻を書き、これを板の上に明らかにしるし、走りながらも、これを読みうるようにせよ。」(ハバクク 2:2 口語訳)

新年を迎えますと、まず決心を新たにさせられることは、神の御言葉である聖書の通読です。
ですが通読はなかなか難しい。口語訳では旧約聖書1326ページ、新約聖書は409ページですから、1年365日に分けると約5ページ読まなければ読み終えない。
聖書の1ページの文字数は、24文字×24行×2段=1152文字。大体1100文字あり約2分はかかる。
5ページを読破すると10分で済むのですが、これは棒読みの場合。内容を理解して読もうとするとスムーズには読めない。
難解な箇所で立ち止まることもあります。その結果、通読目標が積読になりかねません。
それでも聖書は人が読むために書かれた命の書。一日10分の聖書通読に走りながらも挑戦したい。

磯部豊喜

みことばの花 20103「生かす」

みことばの花 20103「生かす」

「あなたの約束はわたしを生かすので、わが悩みの時の慰めです。」(詩篇 119:50 口語訳)

「生かす」という言葉は、私の好きな言葉の一つです。
かつて本人が望まぬ日米開戦に海軍大将として登場し、59才で非業の死を遂げた山本五十六元帥は「人を生かす」言葉の人としてもよく知られています。
「やってみせて、言って聞かせて、やらせてみせて、ほめてやらねば人は動かじ。」ところがこの続きの言葉があることを知りました。これがまた良いのです。
「話し合い、耳を傾け、承認し、任せてやらねば、人は育たず。やっている、姿を感謝で見守って、信頼せねば、人は実らず。」(サインズ2020年12月号より)。
人を育てる、人が実る秘訣を見事に語っていると思います。親という字は、木の上に立って見ると書きます。
天の父も程度な距離感をもって私の祈りに耳を傾け、私の自主性(選択)を尊重してくれます。そして信頼してくださいます。
この信頼に応えて今日も生かせて頂きたいものです。
今日も主の恵みがありますように。

磯部豊喜

みことばの花 210102「目当て」

みことばの花 210102「目当て」

「神の愛の中に自らを保ち、永遠のいのちを目あてとして、わたしたちの主イエス・キリストのあわれみを待ち望みなさい。」(ユダ 1:21 口語訳)

「目当て」とは「目をつけること、注意して見守る点」を指す言葉です。
「財産を目当てに結婚」とかいうのは程度の低い話ですが、果たして私は何を目当てに生きているでしょうか。
上記の聖句には、「永遠のいのちを目あてとして」と勧められています。
バニヤンという人の著書に「天路歴程」という本がありますが、そこに登場する主役に「クリスチャン」という名の人がいます。
彼は「永遠のいのち」を叫びつつ困難な旅をするのです。この世界と私どもの命を考えるとき、「永遠のいのち」があるのは希望です。
この希望に触れるために第七日安息日があります。今日も「永遠のいのちを目あてとして」過ごしたいものです。
ハッピーサバス!

磯部豊喜

みことばの花 210101「はじめに神」

みことばの花 210101「はじめに神」

「はじめに神は天と地とを創造された。」(創世記 1:1 口語訳)

新しい年、2021年の夜明けを迎えました。
「新年あけましておめでとうございます!」と本来ならば、「みことばの花」の読者の皆様に元気よく挨拶をしたいところですが、
世界的に大流行している新型コロナ渦にあってこの言葉を語るにはいささか痛みを覚えます。
昨日、全国で確認された4520人は過去最高です。
これで昨年の国内感染者数は23万6577人。日本の総人口約1億2600万人から計算すると、すでに530人に1人は感染していることになります。
東京都では230人に1人。このような中ですが、上記の御言葉に目を注ぎたい。「はじめに神」。神が世界を創造された時には、完全で病などなかった。
このときの世界を取り戻す日が必ず来ると聖書は断言しています。
「はじめに神」を忘れた世界ですが、いま一度「はじめに神(創造主)」を見上げたい。
良き一年でありますように!

磯部豊喜
・・・・・・・
1月02日(土)ライブ配信 URL を送ります。明日は、SS聖書の学びは行わず礼拝のみになります。
新年安息日礼拝説教 URL 1月02日(土)11:00 説教題「みことばに生きる」 磯部豊喜
https://youtu.be/XCV1HhhcVFw