みことばの花 210106「生れた日」

みことばの花 210106「生れた日」

「この後、ヨブは口を開いて、自分の生れた日をのろった。」(ヨブ 3:1 口語訳)

誕生日は嬉しいでしょうか。それとも佐藤愛子さんの本のタイトル「90歳。何がめでたい」とあるように、自分の年齢に疑問符を抱く方でしょうか。
若い頃は誕生日が嬉しかった。しかし成人を迎えてから普通になり、60歳を過ぎると「何がめでたい」となっていく自分を感じています。
ところで聖書には「生れた日」について実に否定的な言葉が多い。
「また溶けてどろどろになるかたつむりのように、時ならず生れた日を見ぬ子のようにしてください。」(詩篇58:8 口語訳)、「わたしの生れた日はのろわれよ。
母がわたしを産んだ日は祝福を受けるな。」(エレミヤ20:14 口語訳)などある。確かに人の一生は生まれて後、あとは病と死に向かう道。良いことは決してない。
ですがイエス・キリストに出会って、人生の第二ステージ(死後の命)を知った今、人生も悪くないと思えるようになりました。
今日は私の「67歳。何がめでたい…いえ、感謝」の日なのです。

磯部豊喜

みことばの花 210105「主の御言葉」

みことばの花 210105「主の御言葉」

「主の御言葉は正しく/御業はすべて真実。」(詩編 33:4/新共同訳)

昨日は口語訳聖書の通読について書いてみました。
今日は新共同訳です。新共同訳の場合、旧約は1502ページ、新約は480ページあり、口語訳聖書よりもページ数が多い。
これを1年365日に分けると、5.4ページ読むと1年で完読します。
3日間を旧約聖書約18ページ、1日に新約聖書6ページと読み進んでいくと絶対に完読できる。むしろ208ページ分さらに読み返すことが可能です。
聖書の御言葉は神様の愛の手紙。そして「主の御言葉は正しく、御業はすべて真実」だとここに紹介されています。
10~15分、毎日聖書を読み、意味を味わい、神様の正しさとその御業の真実を体験したいものです。
まだ読み始めていない人も、まだまだ間に合います。口語訳では25ページ、新共同訳では30ページ、今頑張れば!
今日も主の恵みがありますように。

磯部豊喜

みことばの花 210104「通読か積読か」

みことばの花 210104「通読か積読か」

「主はわたしに答えて言われた、「この幻を書き、これを板の上に明らかにしるし、走りながらも、これを読みうるようにせよ。」(ハバクク 2:2 口語訳)

新年を迎えますと、まず決心を新たにさせられることは、神の御言葉である聖書の通読です。
ですが通読はなかなか難しい。口語訳では旧約聖書1326ページ、新約聖書は409ページですから、1年365日に分けると約5ページ読まなければ読み終えない。
聖書の1ページの文字数は、24文字×24行×2段=1152文字。大体1100文字あり約2分はかかる。
5ページを読破すると10分で済むのですが、これは棒読みの場合。内容を理解して読もうとするとスムーズには読めない。
難解な箇所で立ち止まることもあります。その結果、通読目標が積読になりかねません。
それでも聖書は人が読むために書かれた命の書。一日10分の聖書通読に走りながらも挑戦したい。

磯部豊喜

みことばの花 20103「生かす」

みことばの花 20103「生かす」

「あなたの約束はわたしを生かすので、わが悩みの時の慰めです。」(詩篇 119:50 口語訳)

「生かす」という言葉は、私の好きな言葉の一つです。
かつて本人が望まぬ日米開戦に海軍大将として登場し、59才で非業の死を遂げた山本五十六元帥は「人を生かす」言葉の人としてもよく知られています。
「やってみせて、言って聞かせて、やらせてみせて、ほめてやらねば人は動かじ。」ところがこの続きの言葉があることを知りました。これがまた良いのです。
「話し合い、耳を傾け、承認し、任せてやらねば、人は育たず。やっている、姿を感謝で見守って、信頼せねば、人は実らず。」(サインズ2020年12月号より)。
人を育てる、人が実る秘訣を見事に語っていると思います。親という字は、木の上に立って見ると書きます。
天の父も程度な距離感をもって私の祈りに耳を傾け、私の自主性(選択)を尊重してくれます。そして信頼してくださいます。
この信頼に応えて今日も生かせて頂きたいものです。
今日も主の恵みがありますように。

磯部豊喜

みことばの花 210102「目当て」

みことばの花 210102「目当て」

「神の愛の中に自らを保ち、永遠のいのちを目あてとして、わたしたちの主イエス・キリストのあわれみを待ち望みなさい。」(ユダ 1:21 口語訳)

「目当て」とは「目をつけること、注意して見守る点」を指す言葉です。
「財産を目当てに結婚」とかいうのは程度の低い話ですが、果たして私は何を目当てに生きているでしょうか。
上記の聖句には、「永遠のいのちを目あてとして」と勧められています。
バニヤンという人の著書に「天路歴程」という本がありますが、そこに登場する主役に「クリスチャン」という名の人がいます。
彼は「永遠のいのち」を叫びつつ困難な旅をするのです。この世界と私どもの命を考えるとき、「永遠のいのち」があるのは希望です。
この希望に触れるために第七日安息日があります。今日も「永遠のいのちを目あてとして」過ごしたいものです。
ハッピーサバス!

磯部豊喜

みことばの花 210101「はじめに神」

みことばの花 210101「はじめに神」

「はじめに神は天と地とを創造された。」(創世記 1:1 口語訳)

新しい年、2021年の夜明けを迎えました。
「新年あけましておめでとうございます!」と本来ならば、「みことばの花」の読者の皆様に元気よく挨拶をしたいところですが、
世界的に大流行している新型コロナ渦にあってこの言葉を語るにはいささか痛みを覚えます。
昨日、全国で確認された4520人は過去最高です。
これで昨年の国内感染者数は23万6577人。日本の総人口約1億2600万人から計算すると、すでに530人に1人は感染していることになります。
東京都では230人に1人。このような中ですが、上記の御言葉に目を注ぎたい。「はじめに神」。神が世界を創造された時には、完全で病などなかった。
このときの世界を取り戻す日が必ず来ると聖書は断言しています。
「はじめに神」を忘れた世界ですが、いま一度「はじめに神(創造主)」を見上げたい。
良き一年でありますように!

磯部豊喜
・・・・・・・
1月02日(土)ライブ配信 URL を送ります。明日は、SS聖書の学びは行わず礼拝のみになります。
新年安息日礼拝説教 URL 1月02日(土)11:00 説教題「みことばに生きる」 磯部豊喜
https://youtu.be/XCV1HhhcVFw

みことばの花 201231「密②」

みことばの花 201231「密②」

「神に近づきなさい。そうすれば、神はあなたがたに近づいて下さるであろう。罪人どもよ、手をきよめよ。二心の者どもよ、心を清くせよ。」(ヤコブ 4:8 口語訳)

昨日は、避けるべき密について考えてみました。しかし一方で、深めて行きたい「密」もあります。上記はその一つではないかと思います。
「神に近づきなさい」と勧められています。「でも~触らぬ神に祟りなし、と言われているのでは…」と考える人もあるでしょう。
ですが聖書の神は、私どもが心を開いて近づくことを喜んでくださるお方です。
「彼らは日々わたしを尋ね求め、義を行い、神のおきてを捨てない国民のように、わが道を知ることを喜ぶ。
彼らは正しいさばきをわたしに求め、神に近づくことを喜ぶ。」(イザヤ58:2 口語訳)とも書かれています。
今、避けなくてはならない「密」もありますが、深める「密」もあることを覚えたい。
「信密(信頼を密に)」「希密(希望を密に)」「愛密(愛を密に)」(※私の造語=Ⅰコリント13:13に基づく)という言葉などはいかがでしょうか。
さて、今日は大晦日。まずは一年の悪しき思いをカシャッ(PC音)とゴミ箱に入れたい。

磯部豊喜

みことばの花 201230「密①」

みことばの花 201230「密①」

「それは、偶像に供えたものと、血と、絞め殺したものと、不品行とを、避けるということである。これらのものから遠ざかっておれば、それでよろしい。以上。」
(使徒 15:29 口語訳)

先日、今年の漢字は「密」ということで決まり発表されました。「秘密の談合」とか、コロナ感染予防として「三密を避ける」などに使われた「密」。
「密を避ける」べきことが聖書にも多く書かれています。上記はその一例です。
上記はキリスト信仰を清く守るために「避ける」べき内容が記されていますが、私どもが健全な人生を過ごすためには、避けなければならないことがたくさんあると思います。
人の悪口を言うとか、不必要に怒ることとかは避けたいし、心を堕落させるものも避けたい。この種の戦いは常にあります。
「これらのものから遠ざかっておれば、それでよろしい。以上。」

磯部豊喜

みことばの花 201229「主の最善を信じて」

みことばの花 201229「主の最善を信じて」

「イエスは言われた、『よくあなたに言っておく。今夜、鶏が鳴く前に、あなたは三度わたしを知らないというだろう』。」(マタイ 26:34 口語訳)

昨日の「みことばの花」の締めくくりに、「主イエスは、この弟子の弱さをすでに見抜いておられ、その裏切りを予見しておられました。
全知の主の前に、私どもは心までも丸裸なのです。」という一文を添えました。
上記聖句は弟子のペテロの行動を正確に予告された主のみ言葉です。
人はしばしば自分の行動さえ予知出来ずにいますが、主イエスには読み取られている事例です。
私は明日の事どころか今日さえどうなっているのか、何をしているのか正確には見当がつきかねます。
予定通りに終える場合もあれば、予期しないことが起こることもあります。
それゆえにもっと謙虚になって、「あなたのみ心がなりますように」と祈りたい。
主の最善を信じて今日の一日のページをめくりたいと思います。

磯部豊喜

みことばの花 201228「鶏が鳴いた」 

みことばの花 201228「鶏が鳴いた」 

「ペテロはまたそれを打ち消した。するとすぐに、鶏が鳴いた。」(ヨハネ 18:27 口語訳)

千葉教会に住んで5年になります。それなのに近くに鶏を飼っている家があることを知ったのはつい先日。
しかもこの鶏、朝になると「コッケラコッコー」と鳴いています。私の耳に聞こえるのは「コケコッコー」ではないのです。
それで鶏が近くに住んでいるのに気づかなかったのか。いえ私がボーと過ごしているのが原因なのでしょう。
今朝もけたたましく鳴いていました。この声を聴きながら起き上がったのですが、同時に思い出したのが上記の聖句です。
キリストの弟子の筆頭と言われたシモン・ペテロが主を裏切り「私とあの人は関係がない」と主イエスとのつながりを打ち消したとき、「すぐに、鶏が鳴いた」のです。
人間、追い詰められると、弱音の虫が頭を出して心無いことを語ってしまうことがあります。
主イエスは、この弟子の弱さをすでに見抜いておられ、その裏切りを予見しておられました。
全知の主の前に、私どものは心までも丸裸なのです。

磯部豊喜